2011年1月31日月曜日

トーキョースパムCHANNKOSUMO 浅ァァァ草ァァァァ───ッ!!

トーキョースパムCHANNKOSUMO 浅ァァァ草ァァァァ───ッ!!






トーキョースパムCHANNKOSUMO 浅ァァァ草ァァァァ───ッ!!



大規模なところでは趣味・話題を共通にする集まり(ニフティサーブではフォーラム、PC-VANではSIGと呼んだ)をいくつも作り、それぞれの中で情報交換ができるようにしていた。小規模な草の根BBSなどでは、それ自体が1つのフォーラムのようになっているところもあった。
音響カプラ

通信方式はインターネットの各種通信プロトコル(TCP/IPなど)と異なり、基本的に無手順による文字の送受信のみ(AOLでは画像表示もできた)である。ストップビットなど、様々な項目を適正に設定しないと通信ができなかった。画像などバイナリデータの送受信もできたが各種バイナリ転送プロトコルを使用する必要があり、後のインターネットに比べると面倒なものであった。バイナリ転送プロトコルが普及する以前に開発されたのが、ishなどバイナリデータとテキストを相互変換するツールである。電子メールでのバイナリデータのやり取りや、バイナリ転送に別課金が生じるPC-VANなどでよく利用された。

0 件のコメント: